2013/05/26

しかるということ

5がつ 26にち にちようび

昨日はスペイン語の試験(DELE)を受けてまいりました。

帰ってからスペイン語使って仕事するには必要不可欠!

前回11月に受けたときはあと数点のところで落ちてしまったので、今回リベンジ。


今回同じレベルの試験を受験した人は私を含めて6人。

一つの部屋で、試験監督4人に見張られながら試験開始。


試験が始まって10分。

なにやら私の斜め横にすわっている試験監督の男の子の様子がおかしい。

試験中なのに、なぜかipadを持ち込み、なにやら読んでいる様子。

んー?

と思っていると


「ぶふっ。ぶふふっ」


笑いをこらえられず、吹きだーしーたー(゜_゜>)!!


なにをしているんだ!と思い、ぎらっとにらんで

「お願いします。集中できないから。」

と伝えたら、「すいません。」と素直に謝罪。


それでやめるのかと思いきや!!!!!


まだ読み続けている。(゜o゜)


他の試験官も彼に対して何も言わない。


一度切れた集中力はそう簡単には元に戻らない。

どうにかしてほしくて、前にいた女性の試験官をじっと見ていると、

彼女はその男の子を教室の前に座らせるように誘導。


前に座ったらやめるのかと思いきや!!!!


前に座った彼、それでもまだipadを持ち続け、何やらしている様子。


もうイライラはMAX。

試験中にも関わらず、彼に(いや、彼ら。他の試験官も注意しないなら一緒!)何と言おうかスペイン語で考え始めてしまった私!!!

あぁ、なんて時間の無駄。

何度も試験に集中するため、持ち直しながら頑張った午前の試験。


一度昼食休憩をはさんで、口頭試験。
午前の試験が終わって、受験生が皆教室の外に出たあと、一瞬何も言わずに帰ろうかと思ったけど、どうしても我慢できず、彼に近づき話し始めました。


「ちょっとすみません。試験の間中なにをしてたの?」

  「読んでた。」

「それは試験中にしなきゃいけなかったの?」

  「。。。」 罰悪そうな顔をする男の子。

「私たちはこの試験に1,000ケツァール以上(約1万円)も払っているんだよ。
 この試験をただの普通の試験だと思ってほしくない。
わたしたちにとってこの試験はとっても大切なんです。」

男の子と話していると、他の試験官の女性たちも寄ってきました。
だから、
「あなたたちもなんで彼に何も言わなかったの?」というと

その女性、
「だから彼を前に移動させたでしょ。」

違う・・・。そういう問題じゃない。。。

「その時は出て行きなさいと言わなきゃいけなかったんじゃないの?」

「。。。」


「もう、こういうことはしてほしくないです。もし今度同じことしたら他の人に言います。
お願いします。」

と言ってその場を立ち去りました。


他人にこういう風に言ったことがほとんどなかったため、
緊張のあまり、手は震えてほぼ半泣きで話していた自分。

もっと色々ちゃんとしたこと言いたかったけど、それ以上言えなかった。

言い終わった後も手震えてた(笑)

しかも、誰に言えばいいのかわからず、他の人に言うって言って出て行った自分。
お恥ずかしい。

その男の子、多分私と同じくらいの年だったと思う。

同じくらいの年の人にこうやって注意すること今までなかったから、めっちゃくちゃ緊張した。。。

でも、今回は我慢できなかった。

前回の試験でも、前にいた女性の試験官二人が試験の間中ずっとコソコソ話をしていて、
試験に集中できなかった。

今回も彼のせいで集中切らされ。。。

ほんとにグアテマラー!!!!と怒り心頭!

今回も落ちて、また次回も試験を受けるってなった時にまたこんなことされたんじゃ、
たまったもんじゃないと思い、言ってしまった。

あの男の子も、ipadに夢中なのか、
試験前にあいさつした時も私の顔を見ず、ipadを見ながら「よろしく」と言ってきた。

その時からなんか嫌な感じだなーと思っていたけど、、、あんなことになるとは。

注意されたことないのかな・・・?
ビシッと言わないとわからないのか。。。

私が言ったこともちゃんと聞いてて反省しててくれたのか。。。

最初の時点で、その男の子がホームステイ先の息子の友達だということはわかっていたけど、

そんなの関係なしっ!!!

なんだかがっくし!!の一日でした。

日本ではこんなこと絶対ありえない。

確かに日本で試験を受けたら、試験官の威圧感や会場の雰囲気に飲まれてびくびくしてしまうことはあるでしょう。

その点グアテマラではアットホームな感じで、試験官だっておばさんと世間話しているような感覚で、緊張はそれほどまでない。

だからグアテマラで試験受けた方がいいわよ!と専門家の方から勧められていた。

だけれども!

そこまで緩くしろとはだれも言ってませんよ?


他人に注意するのって、すっごく疲れる。

試験に使わなきゃいけない力の3割くらいそれに使ったような気がする。。。

ただ怒りをぶつけるんじゃなくて、少しは考えもらえるように言ったつもりだったけど。。。

彼にはしっかり反省してほしかったから。

その気持ちが少しでも、スプーン一杯でも通じてますように。



あ、これを読んで気分を悪くされた方のために、

お口直しと言ってはなんですが、

ゆる~い猫で気を緩めてもらえればと思います。

いい味でてるね、にゃんこ!







2013/05/20

Cantelのまち

5がつ はつか げつようび


カンテルに来てもう1年と10か月がたったというのに、

まだカンテルの町を紹介していなかった!!!

来て数か月の頃に、写真をアップしようとしたけれど電波不足でできず、あきらめてほっておいたら忘れていました。


今更ながら、ご紹介。


これが私が住んでいるまち、Cantelです


ちょっと高い所へのぼって写真を撮りました。


Cantelにはいくつかの村があるけど、私が住んでいるところは市の中心地なので、

市役所、大きな教会、小さなお店もたくさんあります。

でも、食堂や銀行はありません。ざんねん。



ケツアルテナンゴ県の中心、ケツアルテナンゴ市(通称:シェラ)の町からバスで30分。

CantelのPueblo行きに乗れば、わが町、カンテルに到着します。

到着すれば、まず最初に教会がお出迎え。



そこから右の道か
 
 
 
左の道を下っていくと・・・
 

我が家に到着!

教会から徒歩1分。

バスがとまっている、茶色い壁の家が、私のホームステイ先です。



グアテマラは、ドアをあけてみないと家の中がどうなっているか全くわかりません。

このドアだけ見ると、なんだかさみしげですが、中は立派です。

家の中はまたの機会に・・・。


家の代わりに、うちから職場への通勤路をご紹介。

家を出て、少し歩いて行くと、カンテルのPasac Primero(パサックプリメーロ)という町へ続く道に入ります。



職場へはこの道をいつも歩いて通っています。
 
 
 
この下に見えるのが、パサックプリメーロ。職場がある町です。

 
 
 
この道を下って行きます。
 
この写真だとわかりづらいですが、
 
ここ、けっこう急な坂道で、ほぼ崖に道をつけましたよ、みたいな場所なんです。
 
行きはよいよい、帰りは怖い~とはまさにこのことで、
 
下りはとっても楽ちんだけど、上りはいつも汗かきながら登ってます。
 
いい運動。でもつらい。
 


崖からはこんな風景が見える。

崖になっているのは、谷を隔てて私の町プエブロと、パサックプリメーロがあるからなんですねー。


もうここに1年と10か月も住んでるんだなぁー・・・。

標高約2300m。昼を過ぎると最近は深い霧が町を覆うようになりました。

雲の中にいるってことですよね、きっと。


そして、なんとこの標高によってこの1年10か月で変化したこと。




手に、シ、、、ミ、、、が、、、で、、き、、、、、、、た \(゜ロ\)(/ロ゜)/




紫外線というものは、1000mあがるごとに10%増量するそうで、

普通に考えて、今日本で暮らしているときより約20%増の紫外線を浴び続けていたわけです。


最初の頃は気にしていたけど、暮らしているうちに日焼け止めを塗ったりするのがめんどくさくなり、
手に至ってはまったくノータッチだった。



そして、最近。

人に言われて気が付いた、  シミ



あぁ



シミ




しかも大きい。



少し前、紫外線による目の影響も危ない、ということで、白内障対策のためにサングラスを購入。

でも、

こんな町でサングラスをしてる人なんて誰もおらず、

まして日焼け防止のための帽子もつけたら、なにやら不審者のようで、

道行く人の視線に耐えられず、

恥ずかしくてサングラスつけれないでいる、ここ半年。。。



恥ずかしいなんて言ってる場合じゃない!!!

そんなことしてたら、数年後恐ろしいことに・・・。\(゜ロ\)(/ロ゜)/



紫外線 コワイコワイ

シミ コワイコワイ

あと半年・・・

2013/05/09

母の日

5がつ ここのか もくようび


グアテマラでは5月10日はDia de la madre(母の日)です。

今年は2つの小学校の母の日行事を見てきました。


一校目は、水曜日。

水曜はまだ普通の授業をやってるって聞いたから行ってみると、行く途中でママたちが子どもと歩いている姿を発見。

なんか、嫌な予感。

ちょうど、子どもと一緒にいたママに「今日はもしかして母の日の行事があるの?」と聞くと、

「うん、そうよ。私たちと一緒に行く?」


え・・・。普通の授業やってると思ったから来たのに(ー_ー)!!

去年も見たし、今年誘われてないから急に行ったら先生たちビックリするだろうから、帰ろうかなーと思ってたら、

「行きましょ、行きましょ!はいはい!」

と押し切られ、一緒に行くことに。。。。

いやー・・・こんなことを言ったら悪いけど、行事に参加することに少し飽きてしまった私(*_*)

いつも同じことやるのでね・・・。

あちゃー(>_<)と思ったけど、ここまで来たら仕方ない。

見てみよう!



今年も始まりました!ミス・ママ2013!!

今年ははたして大物が出るのでしょうか???


・・・・・・


いくつかの対戦の結果、




見事なモデル歩きを披露した、青色の民族衣装を着たママが優勝!

冠をのせて、赤ちゃんにミルクをあげる姿、素敵です。


もちろん、それだけでは終わらない。



始まりました!

「ミルク飲ませるの上手なのどっーちだ?」のコーナー!

普段、自分の子どもにミルク飲ませるように、ママをだっこしてミルクをあげるというゲーム!

どっちが早く飲み終わることができるかな~・・・?

でも、うまく飲ませてあげないと・・・


ウエッ!!!て!!
子どもがビックリしちゃうから!!!


上手に飲ませてね。


いや~先生もよくこういうことやろうって考え付くなぁ~。

この学校の先生たち、面白いんです。実は。

ただやらせるだけじゃない。


自分たちも体をはる。


先生たちによるコント。

今年はどうやら、声を出さないで動作で笑いをとることにした様子。

体張ってるだけあって、まあまあウケてたw

あとで聞いたらリハーサルなしで本番だったよう。

それでよく10分以上やったねぇ。すごいです。

授業は見れなかったけど、代わりに面白いもの見させてもらいました。



そして、今日はフローリーの学校。

こちらも先生たちが一人ずつゲームを考えてきて、ママたちが参加していました。

踊ったり、コーラ早飲みしたり、風船割れるまで膨らませたり、卵がメレンゲになるまで泡立てたり・・・。

買ったら賞品ゲット!ということです。



日本と一緒で、「参加したい人ー??」と先生が聞いても、恥ずかしがってなかなか出て行かないママたち。

結局最後らへんは、先生たちが指名してました(笑)

なかには出て行っても恥ずかしくて笑ってつったったまま、のママもたくさんいたけど、

与えられた使命を勇敢にこなすかっこいいママもいました。

もちろん、本気でやって笑いをとったママが勝つ!

やっぱり、前に出たら肝を据えて本気でやらないとね。


グアテマラでの母の日は特別。

ママたちは家事に洗濯、掃除に子育てと、当たり前だからって誰にもほめられないけど、毎日毎日一生懸命働いてる。

そういうことを子どもたちがしっかり理解して、「ママ、いつもありがとう」って言えることってすっごく大切なことだと思う。

明日は母の日。

グアテマラのママ先生は明日はお休み。独身の女性と男性は通常通り働く。

教職員に関しては法律で決まっているんだそうな。

年に一度くらい、ほんとに公式にママたちにお休みがあったら素敵かも。

まぁ、仕事は休みでも家での仕事は休みがないんですけどね。


父の背中をみて、もそうだけど、

母の背中をみて、育つのだ、子どもたちよ。

ブラボー☆ママ★

2013/05/07

グアテマラ日本人学校へ初訪問

5がつ なのか かようび

先週の4日(土)、首都にあるグアテマラ日本人学校へ訪問してきました!

1年10か月もいたけど、今まで訪問できなかった日本人学校、今回やっと行くことができました☆


住宅街の中にひっそりとたたずんでいた学校。

もともと民家を改装して建てられたそうです。

 
昭和の頃からあるグアテマラ日本人学校、歴史を感じるなぁ~
 
 
校長先生が、学校の中を案内してくださいました。
 
 
ここは1・2年生の教室。児童は二人だけ。
 
日本人学校では初等部・中等部あわせて、児童・生徒は現在約10名。
 
子どもたちの両親は、ほぼ国際結婚で、どちらかが日本人でどちらかがグアテマラ人。
(あとは学校の先生方のお子さんたちも通っています。)
 
だから、子どもたちは日本語もスペイン語も話せちゃうんです。
 
家ではお父さんとはスペイン語、お母さんとは日本語、などと言っていて、
 
子どもの力ってすごいなぁ~・・・。とつくづく関心。
 
今回は授業参観とこいのぼり集会が予定されていて、保護者の方が授業を見に来られていました。
 
先生が授業の様子を保護者の方に伝えたがっていた時、子どもがささっと通訳。
 
入学したての頃はスペイン語しか話せなかった(現地の幼稚園に通っていたため)のに、
入学して少し経ったら、日本語話せるようになっちゃうんだもんねー。
 
2年ぶりに日本の小学校(グアテマラにあっても、日本の学校と同じ制度、カリキュラムで運営されている)を見て、
 
「きようつけ。」と言って、みんなビシッときょうつけをしたり、
 
職員室や校長室に入るときは「失礼します。」「失礼しました。」
 
と言っている子どもたちを見て、日本ってこんな感じだった!!!と思いだしました(笑)
 
 
久しぶり過ぎて、ものすごく緊張して、
 
先生方や子どもたちに日本語でどんな風に挨拶をしたらいいかわからなくてドギマギ。
 
日本に帰って大丈夫かな、私。
 
 
 
授業参観の後のこいのぼり集会。
 
みんなでこいのぼりを作って、空に泳がせました。
 
 
こいのぼり集会ではミニ運動会も開催。
 
保護者VS児童でリレー対決!!
 
久しぶりに走って気持ちよかった~☆けど、保護者チームは惨敗(笑)
 
こどもたちの勝利に終わりました。
 
 
終わった後は頑張ったご褒美に学校で育てられたお芋をいただきました♪
 
ふかしイモ。 美味。
 
グアテマラの人たちにとっては甘さが物足りないようで、砂糖をかけて食べていました。
 
こっちは甘いのも、あっま~~~いってほど甘いので、いつもそれに慣れてると物足りなくなっちゃうんでしょうね。
 
私も感覚が少し変わってきたかもしれない・・・、と少し不安。
 
でもさすがにふかしイモに砂糖はかけなかった!!!
 
病気にならないように気を付けないと。ほんとに。糖尿病は怖い病気だ。
 
 
 
そんなこんなで、日本人学校訪問は終了。
 
校長先生にもいつでもおいで。と言っていただき、
 
今度はフローリー連れて行きたいなーと思いながら学校をあとにしました。
 
 
せっかくなので、グアテマラ日本人学校のホームページを載せておきます!
ぜひぜひのぞいてみてください。
 
 
 
もう5月に入って、フローリーも4年の担任になることになって、
 
私は私で、学校回って授業観察しながら研修会のフォローアップをせねば・・・とおもいつつ、
 
気持ちは落ちたままの今日この頃。
 
頭の中を整理するために紙にやりたいこと書き出してみたものの、すぐに手が止まり、
ブログ書き始めてしまった今この頃。
 
ほんとだったら、来月で帰る予定だったから今は最後のまとめをしてる頃だったろうに。
 
でもフローリーとの活動がとても中途半端で、どうにもこうにも定まらない中で帰国にならなくてよかったと思う。
 
もう前みたいに働けなくなったとしても、これまでの活動は無駄になったわけじゃないし、
 
新しい活動の形をとって、今年一年、学校が終わるまで見守れるのは嬉しいこと。
 
頭の中ではもう決心ついてるのに、なにがダメなんだか。。。
 
今週からは「よし、授業観察だ!」と思ったときは、
休みやら、集会やら、行事やら、、、で普通の授業してない!!!
 
なんか、「よし、ダイエットしよう!」って思い立った時に、
飲み会が入っていた大学時代を思い出した(笑)
 
 
タイミングって何事も大切ですね。
 
 
 



2013/05/02

幸せなひと時

5がつ ふつか もくようび


あっという間にもう5月になりました!

昨日は5月1日、グアテマラではDia del trabajo(仕事の日)、日本で言う勤労感謝の日でした。

勤労感謝の日なので、おやすみ。

カンテルからのバスもみんなお休みになったので、どこにも出かけられず、一日家にいることに。


そこで思いついたこと。



そうだ、お寿司を作ろう!


約2年もいるけど、今まで一度も作ってなかった寿司。

みんな寿司寿司!っていうけど、海が近くになくて新鮮な魚が手に入らない場所で、寿司なんて作れないよー!
みんなを病気にできないから。と言ってしぶってきました。

今回も、魚は使わず、巻きずしを作ることに決定!

この前海苔とわさびはゲットしていたので、野菜やお肉を買って準備はバッチリ!

作り始めて約1時間・・・。

できた~♡




巻きずしっぽくなったー!!

具は、きゅうり、にんじん、卵、アボガド、鶏肉、ツナ、しいたけ。

具だくさん!!!


私が作ったもの、興味津々でいつも食べてくれるドーニャアント。

巻きずしはどうでしょう~?


感想は・・・・?????



「うん、おいしいわ!!!」


わさびもおいしいって食べてるし、海苔も平気!!

ついでに、味噌汁もふるまうと・・・・。


「・・・おいしい。」


おいしい2回もいただきました~!

なんでもおいしいっていって食べてくれて、作り甲斐がある。嬉しい。ありがとう。


せっかくおいしいもらったので、いつもお世話になってるお隣さんに配って歩きました。


世界中どこでも、女の人って比較的なんでも食べれるけど、男の人はちょっと難しい様子。

こっちでも男の人たちは私が作っているの見るだけで、いざ食べてみる?と聞いても「いや、やめとく」と言ったりする。

その隣で女たちはバクバク食べているというのに(笑)


そんなこんなで一日が終わりました。

私も久しぶりに巻きずし食べれて、しかも味噌汁もつけて、なんて豪華なお昼ご飯!!と幸せを噛みしめていました笑

日本人はやっぱりご飯とお味噌汁だねぇ~。

でもいっぱい余ったので、夜ご飯も、そして今日の朝も巻きずしでした。

でも、し・あ・わ・せ♪