2013/03/20

報告:任期を延長することになりました

3がつ はつか すいようび

いきなりですが、報告があります。

昨日、正式に12月まで任期を延長することが決まりました。


任期は6月までの予定だったけど、事務所から延長の話を頂いて、

かなり悩んだ結果、半年延長することに決めました。

私一人が延長したいと言ってできるわけではないんですが、ありがたいことに配属先からも残って働いてほしいと言っていただき、事務所からも許可が下りました。

来年の1月に私の後任の方がカンテルに赴任することが決まり、私で始まったばかりのカンテルで、まだまだ伸びていく、成長していく可能性があるところで、
中途半端に帰るのはもったいないと思いました。

正直日本にもう帰りたいという気持ちもありました。元気に生活してはいるものの、一度怖い目に合っている分やっぱり心から安心して生活できるわけじゃないからです。

でも、こんな中途半端で終わることにも違和感はあって、考えている間にまだまだ何もできてないのに終わりたくないという思いがだんだんと強くなっていきました。

任期を延長したからと言って、すごいことができるとか言うわけじゃないけど、


一から始めた活動が少しずつ形になりつつあって、

先生たちも1年半過ぎてやっと心を開き始めてきてくれていて、

先生たちの教え方が変わり始めてきていて、

それをもう少し見ていたくなった、もう少しそばでなんにかできることをやりたいと思い始めたんです。

あとは、帰国してからのこと。

自分がやりたいことを見つけることも、この協力隊に参加した理由のひとつでした。

ここにきて、やりたいことが見つかったような気がします。


いままで漠然と「人の役に立つ仕事がしたい」と思っていました。

でも、自分自身がなにを楽しいと思えるのか、何がしたいのか、具体的にわからなかった。

グアテマラで生活する中で、

人に必要とされたい、という気持ちと、自分がこれをしたい、という気持ちが合わさった時、

本当に充実した仕事ができるのかもしれない、と思ったんです。

私は英語もできないし、スペイン語だってまだまだだけど、

帰ったら日本にいるラテンアメリカの子どもたちのサポートができたらいいなと思ってます。

教育には携わっていきたい。子どもたちと関わっていきたい。

でも先生としてではなくて、先生と子どもたちを支援できるような仕事ができたら嬉しい。

私は前で人を仕切ったりするリーダータイプじゃない。

他の協力隊員の人たちのように、自分でこれをやろう、あれをやろうとアイディアを出して、開拓していくタイプでもない。

誰かの力になれたとき、「ありがとう」と言ってもらえた時、

大きな幸せを感じられる。

縁の下の力持ちみたいに大きな力をもってるわけじゃないけど、

そっと誰かを支えられるような、支援が必要な人にちょっと期待以上のサポートができるような、

そういう人であれたらいいと思う。

なので、これから帰国まで、もっと活動がんばる+もっと語学がんばる!

ということでやっていきたいと思います。



帰国は遅くなってしまうけど、

12月まであと9か月、精一杯がんばります!

ANIMO!!!!!!
(がんばろう!!)

2013/03/18

感謝の気持ち

3がつ 18にち げつようび

15日金曜日、22年度4次隊6名と23年度1次隊同期の優ちゃんの帰国報告会がありました。


22年度4次隊は私たち23年度1次隊のひとつ前の隊次です。

もうあっという間に2年という時は流れて、私にとっては最後の先輩隊員が帰国する時期になりました。

今回、私の同期である優ちゃんも1年9か月の任期を終えて帰国します。

優ちゃんは現職参加制度を利用して協力隊に参加されたので、4月からまた職場に復帰するために、2年まるまるではなく1年9か月の赴任期間が定められていました。

一緒に訓練をうけ、グアテマラで同じ時を過ごしてきた優ちゃんとお別れするのはとてもさみしく、
この最終報告会では胸が熱くなりました。


この最終報告会のなかで、ある先輩隊員が最後に私たちに2年間の活動を支えてくれた言葉を紹介してくれました。
 
 それは、

「置かれた場所で咲きなさい」

という言葉。

グアテマラ生活の中でとても苦しく、つらい時期、一冊の本に出会い、それからこの言葉を大切にするようになったそうです。

協力隊に参加した時、一人でも多くの人を笑顔にしたい、という気持ちをもっていたのに、
そのときは自分に笑顔が無くなってしまった。

自分が笑顔じゃないのに、周りの人をどうやって元気づけて、笑顔にすることができるだろうか、と考えた。

この2年間、つらいこと、苦しいこと、たくさんあった。

だけどいつまでもそれに嘆くのではなくて、今自分の置かれた場所で、自分にできることを精いっぱいやる、苦しむのではなくて楽しむ、自分が笑顔でいることが大切なことなんだと思った。

だから、この言葉を後輩隊員にも伝えたい、と私たちに教えてくれました。

きっと多くの人が今の自分の状況や仕事に不満をもっていることでしょう。

でも、不満ばかりを口にしたり、誰かのせいにしたり、自分を追い詰めたり、

そういうネガティブなことばかりを考えるのではなくて、

今、自分がいる場所で自分の花をどうやって咲かせるのか、きれいな花を咲かせようと前向きに生きていこう、と背中を押してくれる、そんな言葉だなと思いました。




この2年間、それぞれいろんな思いをもって、このグアテマラで活動してきた先輩隊員さんたち。

最後にある隊員が、帰国する隊員さんたちにこんな質問をしました。

「この2年間の自分に点数をつけるなら何点ですか?」

皆の答えは、80点だったり、70点だったり。
やっぱりどこか思い残すところがあって、まだまだ自分はなにかやれたんじゃないかと思う。と大半の人は言いました。

でも、優ちゃんは「100点を付けたいと思う。こうやって今元気で、任期を無事に終えて帰国することができるだけで本当に満足してる。」と話してくれました。

優ちゃんは現職の先生で、同期で、同じケツアルテナンゴ県で働いて、これまで活動でもプライベートでもたくさんお世話になりました。

これまでたくさん相談に乗ってもらって、優ちゃんが行ってきた何十回もの研修会から多くのことを学んで、
つらい時ははげましてもらって、優ちゃんの優しさに私は何度も救われてきました。

自分はダメだって思って弱音を吐いたとき、いつだって私のいいところを見つけて、私自身をみとめてくれた優ちゃん。

日本人はとても謙虚で、自分のことが大好きだとか、自分のことを人に自慢したりなんてほとんどしませんよね。

そういう文化の中で育ってきているから、それはそれで仕方のないことだと思うけど、

でも、私は、頑張った自分に100点満点あげれることってとっても大切だなと思いました。

謙虚であること、自分に厳しくあることは、自分を成長させるために大切なことではあるけれど、

自分を認めてあげることもそれ以上に大切なことだと思うから。。。

今の自分を振り返って、もっとできるはずなのにやらなくて、
帰国するときに優ちゃんのように自分に100点つけられるかって考えたら、無理だって思った。

達成感に満ちた優ちゃんの姿を見て、私もそうでありたいと強く思いました。



報告会が終わった後は、算数プロジェクトのためにグアテマラで働いておられる専門家の方と、ボランティアの調整員の方を交えて、「算数チーム」として優ちゃんの送別会を開きました。

最後にグアテマラ料理が食べたいという優ちゃんのリクエストに応えて、

グアテマラ料理のレストランへ。

日本じゃトルティージャ食べれないと思うと、恋しくなるだろうな~。。。


そして優ちゃん帰国前日。

同期女子3人でお買い物&お食事会。


そして、今日18日。

空港で優ちゃんの旅立ちを見送ってきました。

もうグアテマラで優ちゃんに会えないなんて、また実感がわかない。

本当に頼りにしてきたから、一人でまたちゃんと頑張れるか不安だけど、

優ちゃんから教わったことをグアテマラの先生たちに伝えていきたいって思ったし、

優ちゃんの優しさからたくさんの元気をもらったから、私も同じように人に優しく接していきたいと思う。

人の気持ちを考えて寄り添える、そういう人であれたら嬉しい。

大切なことを教えてくれた優ちゃん。

本当に信頼できる人、人として尊敬できる人。

大好きな優ちゃん。

これからもずっとつながっていたいと思えた、素敵な出会い。

1年9か月本当にお疲れ様でした。

そして、本当にありがとうございました。


よし!明日から、元気に顔晴ろう!

2013/03/13

ママによる子どもたちのための教材作り講座

3がつ 13にち すいようび


もうかれこれ1ヵ月以上前のことになりますが、書きたくなったので今更書きます^^


年初め、学校に重い腰を上げて行き始めたころ、一つの小学校の1,2年の先生たちの教室を訪ねると、なんと子どもたちが自分用の教材を持っていたんです。


え!!私何も言ってないのに、どうしたの!!??
と聞くと、

学校が始まった頃、保護者を読んで話をし、各自家で教材を作って子どもにもたせるようにお願いをしたというんです。

(注:教材は教科書に一緒についていて、それを切ってテープで強化すれば完成。)

うっそー!

そんなことできるの!!

去年は、子どもたちの教材、皆に持たせたいな~って思ってたけど、

先生たちに話を聞くと、教科書はないし、保護者もみんなが皆協力的じゃないから、なかなか難しい。。。

というにが~い話しか聞いていませんでした。

だから、先生たちに負担をたくさんかけるのはどうかと思って、これまであまり言ってきませんでした。
とりあえずは先生たちが自分の教材を作るようになることが大切かなと。

で・も・

な~~~~んて素晴らしい先生たち!!!!

自ら保護者に頼んで、作ってもらうなんて!!!

しかも、保護者も協力してくれてるし!!!!!


なんだ。できるんじゃん。


にやり。


このナイスなアイディアを他の学校でも試してもらおう~~!!!

ということで、学校回って先生たちと相談。

そしたら「うん、やってみよう!」ということになり。。。

ママたちの教材作り講座が決行されましたー!


 
 
 
 
ママたち、頑張りました!
 
 
1年生ではたくさんの教材が必要となるので、約半日かけて作りました。
 
 
今までこういうことやったことなかっただろうに、結構楽しそうにママたち作ってくれていて、
 
なんだかほっこり。
 
 
もちろん全員参加してくれたわけじゃないけど、ほぼ大半の保護者が協力してくれました。
 
 
中にはお母さんしかいなくて、一日働いてなかなか時間が取れなかったり、子どもが7人も8人もいて、一人一人に手をかけていられなかったり。。。
 
それぞれの家庭でやはりたくさんの問題があります。子どもたちはなにも悪くないけど、
こういう時に保護者が協力してくれない、自分だけ教材がないってなると子どもはつらいですね。
 
最近は家庭の事情で教材が持てない子どもたちのために、先生と相談をして一緒にその子のために教材を作ったり、保護者に働きかけてもらったりしています。
 
 
他に保護者があまり教育に無関心な理由は、(先生に聞いたところ)
 
自分たちが子どもの頃に十分な教育を受けていなくて、小学校までしか出ていない。
それでも農業などの仕事について働いてきて、生活できているからそれで満足している。
 
自分たちが良い教育を受けてきていないから、教育に関してあまり希望を抱いていないようです。
 
それでも中には、自分が小学校までしか出れなかったから、せめて子どもたちには大学まで出てほしいと、教育に一生懸命な親もいます。
 
日本でもいろんな親がいるから、同じかなぁ~。
 
先生って大変。子どもたちだけじゃなくて、親ともかかわっていかないといけないんだから。
 
おつかれさまです。。。
 
 
そんなこんなで、4つのパイロット校の1年生の子どもたちの教材は大体、そろってきました。
 
私が言わなくても、進んでやってくれてるのを見るとすっごく嬉しい。
 
些細な喜びを感じながら、今日も元気に生活してます。
 
あ、報告ですが、元気になりました。
 
4日間ろくに食事できなかったから、今その反動で食欲がわいてわいてしょうがない。。
 
グアテマラの母より、
「今季節の変わり目で病気になりやすいから、外の屋台とかでなんでもかんでも食べちゃダメよ。」
と忠告を受けました。
 
はい。気を付けます。ごめんなさい。
 
 
学校に行くと子どもたちが「ともこー」と言って抱き付いてきます。
 
かわいいかわいい子どもたち。
 
いつも元気をありがとう☆
 
 

2013/03/09

あたったー!

3がつ ここのか どようび




あたりました。





木曜の午前1時半。

激しい腹痛で目が覚め、

その後、ひどい下痢と嘔吐を繰り返し、

ベットに横になるものの38度を超える高熱で体が震えて眠れず、

家族が目を覚ます6時半まで一人うなり続けました。

起きているのも、横になっているのも苦しくて、

朝ドーニャアント(母)が起きてきたときに、苦しみを訴えると、ドングゥァヨ(父)が車で病院まで運んでくれるということに。

もう体中痛くて、話している間で泣きそうになり、こらえながらとりあえず車に乗って病院へ。


病院行きたくなかったけど、そんなこと言ってられないし、

こんなん絶対何かお腹にいるに違いないし、

どうかちゃんとした病院でありますように、と願いながら、、到着。


症状を説明したところ、お医者様

「今から注射するからね。そしたら痛みや熱が少し和らぐから。」


あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キーーーターーーー

チュウシャーーーーーーーー


こっちの人、なにかといっちゃあ注射、ちゅうしゃ、チュウシャ・・・・

そしたら看護師さん

「おしりに注射するのでうつぶせになってください」



あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おーーーしーーりーーーなーーーのーーーー

でも、もう反抗するような元気全くなく、とりあえず気持ちは伝えないとと思い、

「おしりに注射したことないから怖いんですけど。。。」

と言ってみると、

「大丈夫ですよ!心配しないで。」

「はい。。。」


なす術なし。


なんだか悲しかったけど、注射後、だんだん体が楽になってきて、
夜全く眠れなかったのに、簡易ベットに横になると少し眠ることができました。

おしりに注射。こっちの人にとっては普通なんだけど。

医学的にどうなんだろうか。注射する場所ってそんなどこでもいいのか???

でも、ミラクル・注射。 効いた。


検査の結果、アメーバとバクテリア、ダブルで持っていたことが判明。

抗生物質を数日飲んで、回復するのを待つべしとお医者様。

病院にはドーニャアントと息子のアントニオが仕事の合間を縫ってわざわざ車で迎えに来てくれました。

この歳になっても、病気になると心細くなるもので、

家族がいてくれて本当によかったなぁと実感。

最初の頃はホームステイが嫌で、一人暮らしがいいなーって思ってたけど、

心配してくれる家族がそばにいてくれるっていうのはとっても心強かった。

ドーニャアントはスープ作って部屋まで持ってきてくれたり、何時間かおきに様子見に来てくれて、

隣に住むドーニャアントのお姉さんのドーニャノルマもわざわざ飲み物作って部屋まで届けてくれて、

やさしー(泣)と感動。病気の時って気持ちも弱くなるしね。



それと同時に、大学生の頃、一人暮らしのときに高熱を出した時のこと思い出しました。

ふらふらになりながら自転車乗って病院まで行って、

薬もらって、スーパーでポカリとかゼリーとか食べれそうなものを買い、

ベットに横になるものの、お腹がすいたから簡単なスープを自分で作って食べて。。。

こんなことなら実家にいればよかったと思ったあの日。

いま、こんな外国で一人じゃなくてよかったと心から思った。


薬飲んだらすこーしずつ元気になってきたので、

ずーっとベットに寝てるのも暇だなと思って、久しぶりに日本のドラマ見たくなり、

「ロングバケーション」見ることに。わくわく。

NG大賞とかでドラマの一部分とかは見たことあったけど、全部は見たことなかったこのドラマ。

よし、見てみるか!と見ていたところ、はまってしまい、結局最終話まで一気に見てしまいました。

おもしろかった~♪ 病気だけどなんか元気になった気分♪

やっぱり日本のドラマって面白いな~☆携帯持ってなくて固定電話のころのドラマだったけど、
やっぱいつのものでもいいものはいい♪

そしてキムタクが若い!!!

こっちでもドラマやってるけど、全部愛憎劇みたいなんばっかだから面白くないし。。。

昔のドラマ見るのはまっちゃいそう・・・。

ほぼ2年、日本の音楽、ドラマ、映画・・などなどから離れているから、
2年ぽっかり空いちゃって、日本帰ってカラオケとかいっても最近の曲全くわかんないんだろうな~と思うとちょっと悲しい。というか心配。

ま、でも、なんとかなるか☆

病気の間は日本の懐かしドラマ見て、元気もらうことにしようー!



2013/03/03

癒し


3がつ みっか にちようび

今日は日本ではひな祭りですね。

実家ではお雛様を飾っているようです。一年に一度は出してあげないとね。

ずーっと出したままにしとくと結婚が遅れるというのは本当なのかなー。。。心配だなー。。。


ま、大丈夫であることを祈るしかない!


お雛様、大事にするから見守っててください(笑)




ところで、今日はグアテマラ紹介したいと思います。

なんだかいつもくらーい話しかしてない気がしたので、今日は癒しのグアテマラをご紹介。


私の住む町、カンテル。その隣にはスニルという温泉町があります。


なに!?温泉!?


グアテマラも日本と同じようにたくさんの火山があり、スニルの町は温泉がたくさん湧いているのであります。

バスで大体20分くらい。

たくさんの銭湯が並んでいます。

ここはいつも行くお気に入りの銭湯。銭湯と言っても、大浴場ではなく、個室になっています。



1時間10ケツァール。約100円。

1時間お湯使い放題。

ここの湯船は広いので、ぐ~っと体を伸ばして入れるナイスな場所。

いつもシャワーだけなので(それでもシャワー毎日あびれるだけ贅沢なんですが。。)

たまにはお風呂が恋しくなる!

というわけで、通っている温泉。 私の癒しの場所。

休みの日になると、現地の人々でにぎわいます。グアテマラの人も温泉好きなんだなぁ~。




でも、これだけでは終わりません。


先日、ついに、サウナに行ってまいりました!!


うわさには聞いていたサウナ。

ここはカンテルから30分くらい。
幹線道路沿いにあり、私もこの場所の名前しか聞いていなかったので、
バスのアジュダンテ(荷物をバスの上にあげたり、お金を徴収したりする助手)と運転手に何度も確認し、彼ら優しくこの場所の真ん前で降ろしてくれました。


ついに来たー!!

                           サ・ウ・ナ


日本と同じように、個室に座る場所が3列あって、じっくり我慢。。。


10分入って、少し外に出て休んで、また10分入って。。。というのがいいらしいのですが、


耐えられない!!!!熱い!!!!


部屋の下に穴が開いていて、そこから蒸気がぶわ~~~っとあがってくるんですが、

蒸気が熱過ぎて、体がヒリヒリ!!

1分頑張って耐えて、外に出て、水シャワーをあび、椅子に座って休んで、
再び中へ入るために気合を入れる。。。

あたしが弱すぎるのかな・・・?
もともとサウナ、そこまで好きじゃなかったもんなー。。。ならなんで行ったんだ!という感じですが、
やっぱ食わず嫌いは良くないしね。とりあえず試してみることが大事!ということで。

というわけで、サウナは1時間30ケツァール(約300円)だった気がする。個室独り占め。
一部屋に、トイレ、脱衣所、シャワー、休憩所、サウナ室がついています。

ピッチャーのレモネードを頼んで、にぎやかにワイワイ入っている家族が来ていました。
大体みんな家族で来ることが多いよう。

この施設はサウナ、レストラン、ホテルが一緒になっていて、結構いい感じの場所です。
サウナ好きにはおすすめです。


素敵な感じの部屋。一晩4,5千円だと言っていたような。。。

泊まらないのに、勝手に椅子に座ってのんびり外を眺める。。。


穏やかで、その日はなんだか平和を感じられた日でした。


しぶい顔のおじさんを見つめながら。。。(笑)