2012/04/30

4がつ 30にち げつようび


今年に入って第2回目の研修会(パイロット校の先生たち対象)を開きました。

内容は「倍数と約数」5年生の内容です。


5月の最後の週に、4,5,6年生の「分数」の研修をするのですが、分数の計算には「倍数と約数」が必要不可欠なので、分数の研修をする前に先生たちに内容を理解してもらいたかったんです。


最初はフローリーと一緒にテーマをわけてやろうと思っていましたが、「あんまりよくわからない」とのことで、今回は私が全部やって、私の研修を受けながらフローリーにも理解してもらうことにしました。


とにかく指導書に忠実に、丁寧に授業することを心がけました。
なかなか自分のアイディアを取り入れることはまだできていないけど、時折言いたいことをちゃっかり言いつつ、進めていきました。


どうやら今まで教わってきたこととだいぶ違うらしく、最初の方は手こずっていた先生たち。
でも、何回か練習問題を一緒に解きながら進めると、だいぶ理解できてきた様子。

「今までの方法とこの指導書のやり方、どっちがいい?」と聞くと、指導書の方がわかりやすくていいとのことだったので、指導書のやり方が先生たちに定着するように、
大事なことは何度も繰り返して話して、先生たちにも言ってもらうようにしました。
それを何度か繰り返すと、頭にしっかり入ってきたようで、私が説明しなくてもそのやり方でできるようになってきました。





先生たちも協力的で、雰囲気よく進んでいきました。
始める前に決めてたんです。とにかく楽しく、笑顔でやろうと。
子どもの頃、先生が楽しそうに授業していたら、なんだかわかんないけど自分も楽しくなるような気がしたから。
大人だって一緒だと思う。まじめにじめ~っとやるよりも、楽しく和気藹々と勉強するほうがいい。
せっかくなら楽しみながら学んでほしいと思うから。。。


当初は3時間程度で終わらせる予定だったけど、問題を解く時間、説明する時間をたくさんとっていたら、
結局8時から昼1時まで5時間(途中休憩40分含む)「倍数と約数」がんばりました。
(思っていた以上に先生たちにとって難しかったよう。。)

(ほんとはそのあと前にやったテストを返して、その内容のおさらいをしたかったんです。
 今回できなかったので、また次回。。。ごめんね、先生たち。。。)

でも時間をかけただけあって、先生たちいい顔して帰っていきました。
「わかった!」という声も聞けたし、いろんなテーマをたくさんこなすことよりも、ひとつじっくりやって、それが正確にバッチリ理解できることの方が重要だと再確認できました。

そして、今回ついでに楽しく学べる教材も紹介。

これは「倍数と約数」を楽しく遊びながら覚えよう!という教材です。




他の国の協力隊員が紹介した教材で、私も研修会で教わったのでせっかくだからカンテルの先生たちにも紹介しようと思い作成。

2つサイコロをふって、出た数字の場所にそれぞれサイコロを置き、二つが交わるところの数字がその2つの数の倍数、あるいは約数になっている、というもの。

先生方、目新しいものやきれいなものが好きなので、これを見せると「欲しい!」「コピーしてくれ!」ということになり。。
「みんな欲しいの?」と聞くと、「Si(はい)」とみんながうなずくので、今度持っていこうと思います。
ほんとに作ってくれるかは不明だけど。。。

でも興味をもってくれることは嬉しいので、これから少しずつでも色々紹介していけたらいいな。

とにかく今日、終わってよかった!
フローリーからもよかったよ、と言ってもらい、私が研修している間も色々手伝ってくれて、
パートナーだ☆となんだか嬉しかった。

5月は色々行事がたくさんあって、一度にいろんなことをこなせない私はもうすでにいっぱいいっぱいですが、できることからひとつずつ、仕事があることに感謝して頑張りたいと思います。

ふぁいとー





2012/04/28

勝手に貼っちゃえ作戦①

4がつ 28にち どようび

私が活動している教育事務所(Supervisiòn)では毎日たくさんの先生が訪れます。

市の教育長に必要な書類を提出したり、サインをもらったり、相談をしたりするためです。

でもそこで1時間、2時間待ったりするんです。

事務所には教育長と秘書しかいないから、(しかも秘書は午前中だけしかいない。。)待つしかない。


ぼけ~っと1,2時間待ってるのすごいもったいないなーっていままでずっと思っていて、
なんかできないかなーと考えていました。

ということで、
『勝手に貼っちゃえ作戦第1弾』開始。

学校を回っていて気付いたのですが、先生たちなかなか教材の作り方がわからないようなので、
1~3年生の範囲で、どんな教材が必要か紙にまとめて事務所の待合室に貼ることにしました。
(その時教育長がいなかったので、許可なしで勝手に。。。でもあとで、「お、いいね!」と言ってもらえたので一安心w)

こんな感じです

待ってる間暇だから、きっと見るしかないだろう!と。

学校は4つしか回れないから、その学校の先生たちにしか直接教えられないけど、事務所にはカンテル市全部の学校の先生が来る。
これを見て、ちょっとでも「ほ~」と思って、作ってくれたらいいな、という願いを込めて。。。

これを貼ってからもう2か月以上たったので、次は第2弾を考えなきゃなと思っています。

なににしようかな~

月曜日は5年生の内容「倍数と約数」の研修をする予定なので、今からしゃべる練習しますっ。

先生たちちゃんと来てくれますように。。。

がんばるぞ~


                             お・ま・け


これはウエウエテナンゴ県のトドス・サントス・クチュマタンという町の民族衣装。
この町の男の人はおんなじデザインのこの衣装を着ているんです。
あ~見に行きたいな~!

素敵な夫婦でした☆かっこいいね!おじさん!

このおじさんの民族衣装は絶対買って帰ろう。

2012/04/22

健康診断とすし

4がつ 22にち にちようび


今週首都で健康診断がありました。

今年に入ってよく病気をしたりお腹を壊したりしていたので、ちょっと心配でしたが
結果は問題なし!

ほっと一安心です。

あと一年ちょっと、健康に過ごせるように気を付けながら生活していきたいと思います☆


健康診断のためせっかく首都にあがったので、日本食レストランに行ってみました。

その名も「SUSHI ITTO」すし いっとー
日本人はIDカードを見せると半額になる!ということで今回初めて行ってきました。

てりやきごはんと巻きずし、焼きそば、そしててんぷらを注文。

てりやきごはんは、ごはんに鳥の照り焼きがのっているどんぶりで、それはおいしかった。
冗談で、「最初はいいけど出てくる度にどんどん味落ちていったらどうしよ」
なんて話していたら、

巻き寿司。。うん。。アボガドとサーモンときゅうりとかにかま??
よくわからない甘ダレが下に敷いてあって、おいしい。。んだかおいしくないんだか
何とも言えないお味でした。

その後、焼きそば。
ほんとにそばでした。
麺がそばで、なぜかホワイトソースで味付けしてある。

確かに焼きそば。でも焼きそばってほんとに麺そばじゃないよね??
そしてなぜにホワイトソース???パスタですか??

カメラ持っていってなかったこと後悔。。

その後てんぷら登場。

なすやにんじん、しいたけ。。ねぎ(?)。。。

最後に余った白っぽい物体。きっとさつまいもだろう、と思ってみんな天ぷらのたれにつけて口に入れたら、
なんとバナナ。

正確にはPlátano(調理用バナナ)。

中南米ではフルーツのバナナと調理して(ゆでたり、あげたり、焼いたりして食べる)調理用のプラタノの2種類があります。
熟したプラタノの味は調理したら大体バナナの味です。

まさかてんぷらにプラタノ使っちゃうとは。。。
おやつとして食べたらおいしいんですけどね。想像してたものと違った+タレつけちゃってたから
うぅ。。ってなってしまいました。


色々つっこみどころ満載の楽しい夜ご飯となりました。話していた通り、日本料理!が日本料理?へ変わっていってしまった。。

全然日本食食べたー!って満足できなかったので、リベンジしに次の日「Mr.SUSHI」へ行ってきました。
名前はどうよ?って再び不安になる感じではあったけど、味はとってもおいしかった!
普通のにぎり寿司も、てんぷらうどんも、ちゃんと日本の味でした。

グアテマラで食べる日本食だからこそ、今まで毎日食べてた頃より何倍もおいしく幸せに感じられました。
あとやっぱり思うのは、本当に日本米のおいしさを痛感しています。

あんなにふんわりして、もちっとして、甘い米は日本でしか食べれないって。
今まで当たり前に食べてたけど、食べられない今となっては本当に恋しい食べ物です。

今度首都あがった時はまた自分へのご褒美に寿司食べにいこうっと♪

2012/04/11

Semana Santa

4がつ 11にち すいようび

イエス・キリストの受難・死・復活の栄光を祝う伝統行事、Semana Santa(セマナ・サンタ)が4月の第1週にありました。この7日間は聖週間ということで、キリストのエルサレムでの受難を実現するために、信者たちがキリストや十字架、棺などの山車を担いで町を練り歩きます。

*受難(Passion):イエス・キリストの成業と苦しみ(逮捕後の裁判や処刑)など全体を表す言葉として使われているようです。

ということで、このセマナ・サンタ期間中は学校お休み。ということでお休みをいただいていました。

この時の町中を練り歩く行進がとってもキレイなのですが、今回見に行くことができなかったので、来年はきっと皆さんにその様子をお届けすることができると思います!

休みが終わって、どばーっとやらなければならないことが押し寄せてきている今日この頃。
来月カンテルで日本文化紹介を行うことになり、その準備に追われるとともに今月末一人で研修しなきゃいけなくなり。。
でもしょうがない。やっぱりフローリーが完全に理解できてないのに研修してなんて言えないし、私がすることで理解できたら次からは頼める。やるしかなーい。
でも・・・
もう今月でグアテマラに来て10か月になるのに、未だに思ったことをスペイン語でうまく伝えられない自分。近所に住んでるスペイン語の先生に習って勉強は続けてるけど、まだまだ足りない。。

人間何事も本気でやるって決めて、少々の誘惑にも負けずにやり通すことができないと結局成長できないんだなって痛感中であります。
何回も同じこと感じてるのに、なかなかできない自分ってなんなんだろうか。。。
結局甘えてるだけなんだろうな。

ぐずぐず考えててもダメなので、今から研修会の準備頑張ります!
眠気に勝つぞー!